トップトラベルサービスでは、貸切バス・ツアーバスの運行にあたって、お客様に安心してご利用いただけるよう『安全運行』・『サービスの向上』を常に心がけ、積極的に実施してまいります。
●安全運行管理協議会の実施
- 年2回、弊社と貸切バス運行事業者を主に安全運行の確保を強化するため、情報交換、研修会を実施しております。 また、今後は各団体から講師を招き、マナー、接客の講習等実施し、更なる安全運行とサービスの向上に努めてまいります。

■国土交通省認定セミナー「リスク管理(基礎)」
独立行政法人 自動車事故対策機構(NASVA) 東京主管支所
企画・安全マネジメント担当
荒川内 綾乃様
■2020年のスキーバス運行に関する説明と、安全のための実施項目の確認
■(株)トップトラベルサービスの安全運行に関する取り組みとバス事業者様との協力について
●訪問調査の実施
- 定期的に弊社社員が貸切バス運行事業者を訪問調査し、安全運行・法令順守の取組状況の確認を行っています。
●安全運行について
- 一運行のバス走行距離500㎞以上になる場合、乗務員2名で安全運行を実施致します。
- 夜行運行バスの場合距離にかかわらず、全て乗務員2名で安全運行を実施いたします。(AM2:00~4:00の運行)
- 【参考資料:バス運転者の労働時間等の基準】(PDF)
- バス運行スケジュールについては、無理のないコースを設定し、2時間に1回の休憩を取り、さらに運行事業者と協議の上設定いたします。
また、安全運行のため、自然災害時における運行は、以下のような災害基準によって、運行の判断を行います。地方バスや現地迎え等、配車時間までに多くの時間を要する場合を除き、基本的に配車時間の2時間前までに判断いたします。
①幹線鉄道の運休
②目的地に向かう高速道路の通行止め
③交通規制又は高速道路通行止めにより、周辺の一般道への影響が著しいと判断した場合
④運輸機関が出庫不可能となった場合
※台風豪雨等については気象情報にて判断する場合があります。
※地震については、発生した時点での状況判断となります。 - シートベルトの着用を出発時にお客様にご案内し、乗務員もしくは弊社スタッフによる目視を行っております。
●貸切バス事業者の選定基準
- 一般社団法人バス協会加盟会社、もしくは協会加盟会社と同等の安全性確保に向けた意識の向上、取り組みを行っている会社
- 対人賠償保険を無制限で加入の車両所有会社
- 弊社の行う、安全運行管理協議会への参加会社
- 平成26年4月施行の『貸切バス新運賃料金制度』を順守し、安全運行対策を行っている会社
- 【参考資料:貸切バス新運賃料金制度】(PDF)
- 弊社と貸切バス運送契約・運輸安全マネジメント・安全管理規定を取り交わしている会社
2023年 取扱バス事業者一覧
- アーガス観光株式会社
- 有限会社アヤメ観光バス
- 株式会社和泉観光自動車
- 泉の交通株式会社
- 有限会社エヌ・ケー・ビー
- 株式会社えびす交通
- 有限会社軽井沢観光
- 軽井沢バス株式会社
- かわち交通株式会社
- 株式会社関越バス
- 神田交通株式会社
- 岐阜羽島バス・タクシー株式会社
- 頸城自動車株式会社
- 株式会社県南観光バス
- 興和自動車運輸株式会社
- 菰野東部交通株式会社
- さくら観光株式会社
- 有限会社山武観光バス
- 有限会社志麻
- 株式会社シティアクセス相模
- 株式会社ZIPANG.S.S
- 株式会社スター交通
- 株式会社セイフティ
- 西部観光株式会社
- 瀬戸内運輸株式会社
- 株式会社仙塩交通
- ダイコク観光バス株式会社
- 株式会社大日ドリーム観光
- 有限会社丹沢交通
- 株式会社竹豊
- 有限会社武元重機
- 千曲バス株式会社
- TCB観光株式会社
- 有限会社天童観光バス
- 有限会社天理交通
- 東栄観光バス株式会社
- 有限会社東海特殊観光サービス
- 東信観光バス株式会社
- 株式会社トラベラーズサポート
- 有限会社ドリーム観光バス
- 長野観光バス株式会社
- 長野交通株式会社
- 名古屋国際観光バス株式会社
- 西東京観光バス株式会社
- 有限会社日本海バス
- ニュープリンス観光バス株式会社
- 日之出観光自動車株式会社
- びわこ観光バス株式会社
- ピースジャパン
- 株式会社フクトミ
- ミヤコバス株式会社
- 都タクシー株式会社
- 山梨交通株式会社
- 和光観光バス
- 結株式会社
- ビッグホリデー(株)契約バス会社
- (株)日本案内通信【サンシャインツアー】契約バス会社
- (株)マイウェイ契約バス会社
- トラベルイン(株)契約バス会社
- (株)浅間企画契約バス会社
- (株)ビュート契約バス会社
- (株)富士交通トラベル契約バス会社